電話する

Web問診票

研修報告ブログreport

  1. いなだ歯科 こども矯正歯科
  2. 研修報告ブログ

☆院外研修報告☆

今回の院外研修は自分を見直す時間になりました。

自分自身を客観視することはとても難しいことで、改めて見直す機会もなかなかないと思うので、そんな機会ができて学びになりました。

image11109.jpg

できているところと・できていないところの自分と他の人が見た捉え方が違うところをグラフに割り出すことで

・自分ができていないと思っているところができている

・自分ができていると思っているところが自己評価が高すぎる

この差を今回把握することができ、頑張るべきところが目に見えて良かったと思います♪

image21109.jpg

みんなのグラフを見比べて何故こう思うのか、あなたはこう思ってるみたいだけどここは良いと思うよなど、他のスタッフの意見を聞く機会にもなり自分のことをさらに見直すことができました。

他人の欠点や弱点などを指摘するのは簡単にできてしまうのに、自分に対してそれができないのは、自分にとって良いように見えるフィルターで世界を見ているからなんだな〜と思いました。

歯科助手  谷本 里佳


☆院内研修報告☆

今回の院内研修では、成功する為の3条件、成長する人、しない人の行っている事、これからの組織における報連相の重要性などを学びました。

IMG_6499.JPG

その中でも、成功する為の3条件である「素直、プラス発送、情熱」は他の研修でも共通するものだと思うので、しっかり頭において行動したいと思いました。

また、成長する人、しない人の話では、「やるべき事、やりたい事、できる事」この3つがあり、「やりたい事とできる事」ばかりしていると成長しない、やりたくなくともやるべき事をしている人が成長する」と教わったので、優先順位を考えつつも成長できるように行動したいと思います。

IMG_6500.JPG

「報告、連絡、相談」の方法についてはどれだけわかりやすく簡潔に正確に伝えられるかも重要なので、その力をもっと身につけ、患者様への説明に役立てるようにしたいと思いました。

歯科衛生士   茂野祐里奈


☆環境整備セミナー報告☆

10月18日は診療を休診させて頂き、院内で環境整備のプロフェッショナルである、杉田明子先生をお招きし、研修を行いました。

103167.jpg

歯科医院に保管してある様々なものや、整理整頓ができなくなっている部分を片付けていきます。

杉田先生は、環境整備を行うにあたり、「自分に優しい」とはどういう事なのか、を考えましょう、と教えて下さいました。

例えば、『物を出し入れするのに便利な引き出しや戸棚』というのは、どこのご家庭でもあるかと思いますが、そういう部分にあまり使わない物が置いてあるのは「自分に優しい」とは言えません。そういう場所にこそ、よく使うもの、よく出し入れするものを配置する事により、動作の効率化を図る事ができるそうです。

まずは片付ける物、場所にある全ての物を取り出して並べます。

そして取り出したものは一か所に集めて、分類別に物を分けます。

103168.jpg

103169.jpg

同じ場所に置いていなくても、掃除道具であれば、掃除道具を一か所に集める、文房具なら文房具で集める、というように、まずは取り出して、カテゴリー別に分けていきます。

103170.jpg

103171.jpg

それから、分けたものを毎日使うもの、週に何回か使うもの、あまり使わないもの、といったように使用頻度別に分けていき、毎日使うものは出し入れしやすい棚などに片付けましょう、と教えて頂きました。

一度、全てのものを取り出した時は、本当に片付くのか不安でしたが、この片付けをした事により、収納スペースに空きが生まれました。

杉田先生には、年末にもう一度来て頂き、研修を行います。

それまでの期間は、片付けの仕方などで、相談に乗っていただけるようなので、これからも「自分に優しい」を考えて、効率よく診療ができるように、院内をきれいに片づけていきたいと思います。

歯科衛生士 倉津 加奈


☆院外研修報告☆

今回の院外研修では使命実現7ステップを行いました。

アデイナス写真1031.jpg

これは何度かさせて頂き、今回、1~7のステップについて考えてそれぞれグループを作り、それぞれ

自分にとっての考え方を発表していきました。

1.的を定める⇒目的と目標

2.自己変革⇒理想の存在

3.ビジョン⇒理想の明確化

4.経営⇒人をいかし、成果をあげる

5.マーケティング

6.イノベーション⇒変革

7.決意と試し⇒決意を本物にする試練

 

このそれぞれのテーマによって当院での考え方、自分の考えをみんなでシェアし、たくさんの意見、考えを再確認できた場となり、すごく良かったです。

 

また、今回、みんなで意識レベルの図を問いに対する答えや点数で表し、それだけではなく、実際に図にすることにより、全体のバランスが今どれほどのものなのかを自分で認識することができました。

そして、今自分がどれが良くて、どれがまだまだなのか明確に理解することができ、また改めて自分を見直し、成長につなげていこうと思います。そしてその図をみんなのをチェックすることにより、更に意識の向上に向けて頑張っていきたいと思います。

歯科助手   北山まい


☆合同研修会報告☆

11日に3医院合同で合同勉強会を行いました。

IMG_2030-300x225.jpg

合同勉強会は、各医院で行っているプロジェクトや診療の方法などをまとめ発表をさせて頂く会です。

各医院、取り組んでいる事を発表して頂ける貴重な時間でした。

1つに歯科医院といってもいろいろな特色や、やりかた等ちがったりすることはありますが患者様の為にという考えはどこの医院でも同じです。そういった考えを共有する事によって、取り入れ自身の医院でアレンジしより患者様へ良い医療や環境を提供していくことができるのだなと思いました。

10314512.jpg

普段の診療では他院さんの事を知るすべなどありませんがこういった機会があることにより学ぶこともできますし、なにより同じ歯科業界でお話ができる事で視野が広がりました。

いなだ歯科で行っているホワイトニングはやはりしみにくくていいと再確認できました。

合同勉強会後は、懇親会もあり他院のスタッフの方々と食事をしながらお話する時間もありました。勉強会中に質問できなかったことなども質問できたり、親密になれる機会もありとても充実した1日になりました。

 

歯科衛生士 津田彩香