妊婦の歯の治療
虫歯や歯周病の原因菌が増えやすい妊娠期
“妊娠すると、赤ちゃんにカルシウムを取られて歯がぼろぼろになる”
という話、お聞きになったことがあるのではないでしょうか?
これは誤りです!
食べ物に含まれているカルシウムが血中に入りお腹の赤ちゃんの歯や骨を作りますが、赤ちゃんがお母さんのカルシウムを取ってゆくことはありません。
実際は、
- ホルモンのバランスで唾液が粘り、食べかすが残りやすい
- 食事や間食の回数が多くなる
- つわりがひどくて歯ブラシを口に入れるのもいやになって、つい歯磨きをさぼってしまう
といった妊娠期ならではの原因で、口の中が不衛生になりがちなため、また、
- つわりの時期は胃酸が逆流して口の中が酸性に傾く
これにより、口の中の細菌が増えやすく、歯が溶けやすい環境になるため、歯が悪くなってしまうのです。
このように、妊娠期には虫歯や歯周病の原因菌が増加しやすい環境になります。
特に 妊娠前から歯周病に罹患していた方は、症状がさらに進行します。重度の歯周病に罹患すると、早産や低体重児出産のリスクを高める可能性が報告されています。
また、妊婦の口腔管理を行うことで、生まれた子供の口腔環境を整えることができるとの報告があります。
いなだ歯科では、妊娠安定期に歯の健康診断を受けられることをお勧めいたしております。
虫歯が見つかりましたら、安定期に治療をすることをお勧めしております。
出産後は育児におわれたり、子供の面倒をみてくれる方がいないなどといった理由から放置し症状を悪化させてしまう可能性があるからです。
いなだ歯科では妊娠中の方にも安心して受診していただけるよう、心がけております。
いなだ歯科から妊娠中の方へ
- 体調にあわせて診察させていただきます。診察を受けていただく時の姿勢にも十分 配慮いたします。
- 必要な場合は、かかりつけの産婦人科の先生と連携をとり、治療を進めてまいります。来院される際は母子手帳をお持ちください。妊娠中の状態を把握するために必要です。
- 歯科治療を受けるにあたってご不安な点がありましたらご相談ください。
- また、あらかじめかかりつけの産婦人科の先生に、治療を受けるにあたっての注意事項をご相談いただくと、より納得して治療を受けていただけると思います。
妊娠期に関するQ&A
Q. 妊娠中ですが、歯科治療はできますか?
妊娠中でも歯科治療を受けていただくことは可能ですが、原則として妊娠5ヶ月から8ヶ月の時期以外は応急処置のみ行っております。
Q. レントゲンをとっても大丈夫ですか?
問題ありません。
当院はデジタルレントゲンを採用しているので、通常のレントゲンの1/10の線量で撮影が可能ですし、また防護エプロンを着用していただいておりますので、赤ちゃんへの影響は実質ゼロに近いと考えていただいて大丈夫です。
Q. 麻酔しても大丈夫ですか?
歯科治療で使用されるのは局所麻酔薬です。
痛みによるストレスを考えると、安定期には麻酔をして痛みを取った方がお母様の負担も減ります。
Q. 薬を飲んでも大丈夫ですか?
基本的には妊娠中はお薬を出しません。
ただ、痛みを我慢することがお母さんの体に影響を与えると判断した場合は、安全性の高いものを選択して処方しています。
Q. 歯ぐきから血が出やすくなりました。どうしてですか?
妊娠中は女性ホルモンの影響を受けたり、つわりでブラッシングが不十分に なったりするために、歯ぐきの炎症がおきやすい環境になります。基本的には、口腔清掃により改善されます。
Q. つわりがひどく歯ブラシを口にすることができません。何かよい方法はありませんか?
小さめの歯ブラシに替える、また歯磨剤の種類を変えるなどしてみてください。
それでも無理ならこまめにうがいをするようにしてください。つわりの時期はあまり神経質にならず調子のよいときに磨く程度でよいと思います。