歯科マメ知識mame

  1. いなだ歯科 こども矯正歯科
  2. 歯科マメ知識

あいうべ体操をご存知ですか?

あいうべ体操は口呼吸を鼻呼吸へと改善させるためのトレーニング方法です。 口呼吸の改善は、むし歯や歯周病だけでなく、あらゆる病気の原因治療につながります。
舌の本来の位置は、上あごにぴたりとついている状態です。舌の先 が、前歯の裏に当たっていたり、舌の両側に歯形がついていたりする方は、舌 の位置が低下しています。舌が正しい位置にあることで、自然と鼻呼吸になります。「あいうべ」体操で、舌の位置を元通りにして いきましょう。早い方で3週間、遅い方でも3ヶ月程度で改善しますよ。

やり方はとても簡単です。

①「あー」と口を大きく開く。

②「いー」と口を大きく横に広げる。

③「うー」と口を強く前に突き出す。

④「ベー」と舌を突き出して下に伸ばす。     

 



1度に行うのは10回程度として、1日30回以上(10回×3=計30回)行うのを目標に毎日続けてください。 声は出さなくて大丈夫です、少し声を出して行うとストレッチ効果がアップします。ただし、顎関節症の人やあごを開けると痛む場合は回数をへらすか、「いー」「うー」のみをくり返してください。 この「いー」「うー」体操は、関節に負担がかからないため、何回行ってもいいですよ。

こんな方におすすめです!!

・無意識に半開きになる。

・イビキをかく。

・唇がカサカサ乾燥する。

・口が「へ」の字の形。

・唇を閉じると下アゴに梅干ができる。

・前歯が出ている。 などなど・・・

効果としては

〇アレルギー性疾患(アトピー、喘息、花粉症、鼻炎)

〇膠原病

〇うつ病、うつ状態、パニック障害、全身倦怠

〇腸疾患(胃炎、大腸炎、便秘、痔)

〇歯科口腔(歯周病、ドライマウス、顎関節症、虫歯、歯列不正)

〇その他(イビキ、高血圧、腎臓病、風邪など)

なんと!!小顔効果まであります!!ので、ぜひ試してみてくださいね!!


歯ぎしり・食いしばりについて

就寝中の歯ぎしりをご家族から指摘されたことはありませんか?

お仕事中など無意識に歯をぐっとくいしばっていることはありませんか?歯ぎしりやくいしばりは無意識に行われているため、多くの方は自覚がありません。

本来、上下の歯は食事の時と、つばを飲み込む時にだけ接触し、それ以外の時には接触していません。1日のなかで上下の歯が噛みあっている時間はトータルしても15分程度と言われています。


歯ぎしり・くいしばりは、日常的に強い力が加わり続けることで歯に過剰な力がかかってしまい、歯やその周りの組織を傷めたり、詰め物が繰り返し取れてしまうなど、治療後の経過にも影響を与えてしまいます


このようなことはありませんか?


歯が磨耗して平らになっている 

歯にヒビが入ったり、歯の根元部分がくさび状に欠けている


歯がしみる


歯がぐらぐらしている


          


歯が割れてしまい、歯を抜いたことがある


被せ物や詰め物がよくとれる


肩こり、頭痛がある


このような症状がみられる場合、その背景に歯ぎしり・くいしばりが原因している可能性があります。


歯ぎしり・くいしばりの原因として、ストレスの影響が大きいと言われ、治療には、心身のリラックスマウスピースを装着するなどの力のコントロールが必要となります。


是非ご相談ください。


歯はどうやって生えてくるの?

歯がどうやって生えてくるか、ご存じですか?

歯はあごの骨のなかにできた「歯の種」(歯胚)が育ったものです。

歯の種はまず歯の頭(歯冠)を作り、最後に歯の根っこ(歯根)を作ります。

 


なので、歯の頭が歯ぐきからで始めた頃は、根っこはまだ短くてできかけです。

しかし、根っこがグングン伸びるエネルギーで、歯は外に向かって頭を押し出しているのです。

歯が生えるのも、歯根ができるときのパワーのおかげです。


 


永久歯は、歯根ができるときのパワーで乳歯を押し、乳歯の歯根を溶かしながら歯ぐきのほうへと骨の中を進みます。ロケットが噴射のエネルギーで動くのと同じような仕組みです。


歯ってたくましいですね!


子供の口臭について

お子様の口臭について、ご相談を受けることがあります。


原因として考えられるものは、


①口呼吸


口で呼吸をすると口の中が乾燥して唾液が少なくなります。唾液に含まれる免疫成分がなくなるため、口内の抵抗力も落ちてしまいます。口臭の原因になる舌苔が増えたり、口内炎などもできやすくなります。


ちなみに鼻呼吸をすることで外気のゴミや細菌を鼻粘膜で食い止められるのですが、口呼吸の場合だとシャットアウトできないので風邪もひきやすくなります。



②磨き残し


歯がきれいに磨けているかどうかご確認ください。歯と歯の間などに磨き残しがある場合が多いので、歯磨きのチェックを歯科医院で受けましょう。


             


③虫歯


虫歯が治療されずに放置したままになっていないかどうかご確認ください。


穴のあいた部分にプラークや食渣が付着している場合があります。お子様が歯の痛みを訴えないからといって虫歯がないとは限りません。歯磨きのチェックとあわえて虫歯チェックも定期的に受けるようにしましょう。


            


以上、口臭の代表的な原因についてご説明いたしました。


これらの原因がないか、一度ご確認ください。原因が見当たらない場合は、しばらくすればなくなることも多いので、様子をみてください。


ホワイトニングの後戻り予防について

ホワイトニングで白くなった歯はとても美しく,キレイで素敵な口元は魅力的ですね。

せっかく白くなった歯の色が後戻りすることなく、できるだけ白い歯を保ち続けるには、いくつかポイントがありますので、ご紹介させていただきます。


①セルフケアを気を付ける。


歯に着色しやすい飲食物(コーヒー、紅茶、お茶、赤ワイン、カレーなど)や、タバコ(ヤニ)などを頻繁に摂取される方は、色の後戻りもしやすいですが、丁寧な歯磨きで日々の歯の汚れを落とし、さらに着色除去に効果がある、当院オススメの美白歯磨き粉『ブリリアント・モア』を併用して使用して頂くことで、ホワイトニングの後戻りを予防することができます。



②定期的に歯科医院でメインテナンスを行う。


当院では3ヶ月に1回の定期健診で、歯石除去や着色除去を行いその際に、担当歯科衛生士がホワイトニングの色の変化を確認します。



☆すでにホワイトニングをされている方や、今後ホワイトニングをやってみたいとご興味のある方も安心してホワイトニングを受けていただけるように、それぞれの患者様に合った方法を歯科医院で相談されることを、おすすめ致します。