電話する

Web問診票

研修報告ブログreport

  1. いなだ歯科 こども矯正歯科
  2. 研修報告ブログ

院外研修報告

いなだ歯科が毎月参加している院外研修では1冊の本を読み、みんなで感想を共有しています。

 

今回読んだ本は稲盛和夫さんが書かれた「成功への情熱」という本です。

稲盛さんは、皆様ご存知のように、京セラを世界的な企業に育てあげ、JALの再建にも成功された方です。

時代がどのように変わろうとも人間の本質は変わらない。必要なことは「人間とは何か」「人生とはいかにあるべきか」「人間として何が正しいのか」など、人間としてもっとも基本的な倫理、哲学を真剣に探求することであるという主旨のもと、人間としての行動規範、モラルに関して書かれていました。

 

その中で、私がもっとも心に残った言葉は、

人生の結果=考え方×熱意×能力です。

「不運と思われるような出来事が、結果的には幸運であったということがある。自分自身を客観的に見る素直さを持ち、過去の失敗から学ぼうとする謙虚な心を持って一生懸命努力することが必要である」と書かれていました。

 

いくら熱意と能力があっても、考え方がネガティブであれば、人生の結果はマイナスとなってしまう・・・。

不運な出来事が起こると、ついついマイナスの感情が出てきてしまいますが、そこから自分は何を学ぶのかという発想の転換により、その出来事が結果として自分の成長へとつながるということを学びました。

この言葉を心にとめ、色々な事に取り組んでいきたいと思います!


院内研修報告

先日、午前の診療を休診にさせていただき、院内研修を行いました。

11月より新しいプランが加わった、ホワイトニング研修を行いました。

DSCN1620.jpg

今回は、オフィスホワイトニングといって歯科医院に来ていただき行うホワイトニングを実際にスタッフ同士で体験しました。

まずは、院長から、ホワイトニングの流れと注意事項の説明がありました。

 

簡単な流れをご説明いたします!

DSCN1638.jpg

ホワイトニングを行ううえで、処置前と後の記録は非常に大事です!処置前の状態を写真撮影します

DSCN1646.jpg

ホワイトニング剤を作ります

DSCN1651.jpg

ホワイトニング剤を歯の表面に塗ります

DSCN1691.jpg

ホワイトニング専用の照射器を使用して照射します

 

照射後はホワイトニング剤をふきとり、うがいをしていただいた後、処置後の写真撮影をしたら終了です。

チェアの上でのんびりとしていただきながらホワイトニングができるのでオススメです☆

 

ホワイトニングの照射回数や、ホームホワイトニングといってご家庭でのホワイトニングを追加することによってホワイトニング効果や長持ち具合が変わってきます。

様々なプランをご用意しています。

皆様のご希望をお聞きしながら、最適なプランをご提案いたしますので、是非スタッフまでおたずねください☆


院外研修報告

DSCN1451.jpg

いなだ歯科では、毎月、大阪市内にある医院様との合同研修に参加しています。

普段のミーティングでは話し合えていない事をみんなで検討したり、他院様との交流を通して、色々と情報交換ができるなど、学びの機会になっています。

今回は、「毎日チェック表」を作成しました。

図1.png

毎日チェック表とは、院内で決めた事や注意する事を意識をもって実践できるように、全30項目のうち20項目はいなだ歯科スタッフ共通項目、残りの10項目は各自で記入し、作成しました。

ミーティング等でいろいろな事を決め、それぞれが意識して取り組んでいますが、このように1枚のシートにして各自で持ち、実施すれば○、実施できなければ×をつけることで、自分ができていない部分がわかり、より意識して取り組むことができます。

色々な項目がでましたが、みんなで話しあい、共通項目が決定しました!

○でいっぱいのシートを目指して、頑張ります☆


肩こりとマッサージ・かみ合わせの関係



こんばんは^^

院長の稲田です。ここ2週間程は台風の影響でよく雨が降りましたが皆さんお変わりありませんか? 伊豆大島などの被害をみると改めて自然の恐ろしさを感じました。



 

ところで、よく『肩こりとかみ合わせ』に関係があると皆様も何となくご存じだと思います。かみ合わせが悪いと、肩こりが起こりやすくなります。また、腰や足に問題があることも肩こりの原因になります。今回、肩こりが起こるようなかみ合わせに対してどのようにアプローチして治していけばよいかということを勉強してきました。

 

よく肩がこった時マッサージをすると楽になりますね。今回の勉強会は、歯科の治療にこのことを取り入れて治療されている先生の講演でした。


首から肩、背中にかけての部分にある「顎二腹筋」・「胸鎖乳突筋」・「僧帽筋」・「肩甲挙筋」・「斜角筋」と呼ばれる筋肉を痛気持ちいいくらいの強さでマッサージしてあげることで実際にかなり楽になりそれまで動きにくかった首や開きにくい口等も動きやすくなるとのことです。

僧帽筋.gif僧帽筋胸鎖乳突筋.gif肩甲挙筋.gif


しかし、ムリにマッサージをしすぎたりすると「モミ返し」が起こったりしますので専門の訓練が必要になると思われます。かみ合わせが原因であれば、これにプラスしてかみ合わせの関係を「バイトプレート」と呼ばれる装置を口の中につけることでかみ合わせが安定する高さや位置を探っていき、安定すればその後、歯の高さや形を変えていく治療をおこないます。

 

今後、このような内容を治療に取り入れていこうと思いますのでお困りの方がいらっしゃればお声がけくださいね。


スペイン研修報告

048A0575.jpg

10月10日から16日の日程で、所属している勉強会JIPI(歯周病•インプラント治療研修会)とスペイン有数の大学UIC(カタルーニャ国際大学)、スペインはもとより世界的にその名が認知されている勉強グループBORGが主催するスペインでの合同研修に参加しました。

DSCN0884.jpg  DSCN0897.jpg

☆カタルーニャ国際大学にて☆

スペイン到着後、カタルーニャ国際大学へ行き、授業や研修施設、治療風景等を見学させていただきましたが、私の学生時代と違ってパソコンを使った、デジタル化の進んだ講義風景に驚きました。また、診療ではCT画像をみながら治療をすすめていて、いたる所に大きなモニターが設置してあり、様々なインフォメーションが流れていたのが印象的でした。

 

☆BORGセンターでの研修☆

DSCN1020.jpg  DSCN1166.jpg

今回の研修では講義だけでなく、実習も行い、難しいとされる前歯のインプラント治療を進めていくうえでの新しい技術を学ぶことができました。

IMG_9070.jpg  IMG_2313.jpg IMG_0517.jpg

今回、初めて海外研修に参加しました。ヨーロッパの最先端のインプラント治療はどのように行われているのか自分の目で確認したいと思ったからです。世界のトップレベルの方の講義を受けることができ、またとない学びの機会となりました。

今回の研修で学んだことを、診療や院内システムにフィードバックしていきたいと思います。