電話する

Web問診票

研修報告ブログreport

  1. いなだ歯科 こども矯正歯科
  2. 研修報告ブログ

☆接遇研修報告☆

    DSCN2658.jpg


 接遇研修は言葉使いのテストから始まります。


 日本語には尊敬語や謙譲語など、話す相手や立場によって言葉の使い方が変わってきます。


 ていねいに話そうと思うあまり、知らず知らずのうちに間違った使い方をしてしまうことがあります。


 繰り返し復習することで、美しい言葉使いができるように勉強中です。日本語は本当に奥深いです(^_^)


 DSCN2661.jpg


 今回の研修では電話応対についてその流れや確認事項についてグループに分かれて話し合いました。


 受付担当以外のスタッフも含め、同じように電話応対できるようになるのが目標です。そのために、よくお問い合わせいただく内容をもとに、ベースとなるマニュアルを作成しました。マニュアルが全てではありませんが、ベース部分を作ることで、電話応対する際の確認事項をスタッフ間で共有できます。


DSCN2664.jpg


 


 「先生、このような時にはどういう言葉使いが正しいですか?」など、先生に色々と質問させていただきました。


 


 最後に先生から、「意識して意識して行動することで無意識に行動できるようにしましょう」というお言葉をいただきました。


 


 「意識して行動する」


 このことを常に頭に入れて無意識に行動できるように取り組んでいきます。


 


 


 



 



☆アメリカ研修報告☆

こんにちは。歯科衛生士の十時です。

4月24(木)~29日(火)の6日間、アメリカのアナハイムに、(ロサンゼルスの近くです)歯科衛生士の研修ツアーに参加し、勉強してきました。

IMG_1228.jpg


244.jpg


 

世界的に有名な、歯科衛生士のアンナパティソン先生のコースを2日間受け、みっちり学ばせていただき、無事、修了書をいただくことができました。


 

IMG_1278.jpg


IMG_1279.jpg


研修内容としましては、歯科衛生士の主な業務の1つである『歯石取り』を中心とした講義と模型の実習で、全て英語でしたが同時通訳の先生がおられ、分かりやすく教えて頂くことができました。

IMG_1242.jpg


私にとっては、初めての海外で出発前はドキドキしていましたが、お陰様で全行程とても充実し、参加されたプロ意識が高いメンバーの皆様と共に、学びを深めることができた体験がとても刺激になり、本当に貴重な機会となりました。


IMG_1218.jpg


IMG_1285.jpg


今回の研修で学び得たことや、技術習得できたことを日々の診療でも活用し、歯科衛生士として患者様により良い医療を提供できますよう、今後も努力していきたいと思います。


☆院外研修報告☆

 今回の院外研修では、現在実施中のアンケートの集計を行いました。


 これまで、患者様には個別にアンケートにご協力いただいていましたが、今回のように多くの患者様にご協力いただきアンケートをとるのは初めての経験です。


 


 皆様大変快くアンケートにご協力いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。また、皆様からお褒めの言葉や高い評価をいただき、スタッフ一同感激させていただくとともに、改善すべき点もお教えいただき、心より感謝致します。


 


 研修では、アンケートの集計だけでなく、その結果や皆様からのお声をもとに私達が何を取り組んでいけばよいかということも話しあいました。


 


 アンケートをとおして、皆様の思いを教えていただけたことがとてもうれしかったです。


 


 私達の新たな取り組みは現在まとめている途中ですので、完成しましたらまたご報告させていただきます。


 


 アンケートにご協力いただき誠にありがとうございました。



 


 



☆院外研修報告☆

DSCN2471.jpg


 院長が開業前に勤務させていただいた、吹田市のきじま歯科医院様の研修に参加させていただきました。


 昨年も症例発表会や院内研修に参加させていただくなど、院長が開業後も、色々と気にかけてくださり、大変感謝しております。


 


 今回の研修では、はじめに両医院の院長から医院理念や使命について説明がありました。


DSCN2443.jpg


 


 いなだ歯科では朝礼時に医院理念の読み上げを行っていますが、今回改めて説明を聞くことで医院理念や使命の再認識をしました。また、きじま歯科医院様の医院理念も聞かせていただきました。医院理念に基づき、様々な取り組みを行われており、勉強になりました。


 


 その後、医院理念を聞いたうえで、自分自身医院でどう行動していくか、具体的に考える「熟考」の時間がありました。1時間半程度あり、各自1人になってシートに記入しました。医院の外に外出して記入してもOKとのことで、近くの公園にでかけて記入しているスタッフもいました。


DSCN2445.jpg


 


 午後からは、各職種にわかれてロープレを行いました。


 DSCN2453.jpg   DSCN2454.jpg


 歯科医師・歯科助手チームは実際の診療を想定して、アシスタントワークの確認や患者様への声がけなど、相互チェックを行いました。


 歯科衛生士チームは実際に医院で行っているお口のメンテナンスの相互実習を行いました。


 


 DSCN2458.jpg   DSCN2461.jpg


 受付チームは、受付対応のロープレを行いました。


 DSCN2463.jpg


 ロープレ後はリーダーを決めてディスカッションを行いました。


 普段気づかないでいる部分を指摘していただき、学びの時間となりました。


 


 ロープレ後も色々な場面を想定してスタッフがどういう対応をしていくのか、ディスカッションを行い、連携の確認を行いました。


 


 今回の研修では、働くうえで一番大切なことを学びました。一緒に働くスタッフがみんなばらばらの方向を向いていては医院は前に進めません。どの方向に進んでいくのか、なぜその方向に進むのか、繰り返し伝え、スタッフ間で共有していくことの重要性を感じました。


 


 今回、研修を行うにあたり、きじま歯科医院様から色々とご企画・ご提案いただき、おかげでとても有意義な研修を受けさせていただくことができました。感謝の気持ちでいっぱいです。


 今回の研修での学びを胸にとめて、日々取り組んでいきたいと思います。


 


 


 


 






院内研修報告

 今日の研修では、仕事観に関する講義を聞きました。


 スタッフみんなで仕事に対する価値観を共有することはとても難しいことですが、組織を作っていくうえではとても大事な事です。


 


 お金や生活のためだけに仕事をするのではなく、まわりの人のため、組織のために自分が何ができるかという意識をもって仕事をすると、自分もより成長することができるということを学びました。


                 


 いなだ歯科では今年、マニュアル作成を年間目標の1つにしていますが、マニュアルは自分以外の人もできるようになるためにとても大事な事ですし、人に伝えるためにどう作成すればよいかと考えながら作成するので、自分にとっても学びになります。


 


 マニュアル作成以外でも、スタッフがお互い助け合うことができるように、色々な情報を共有していきたいと思います。


 新年度がスタートしたこの時期にこのようなお話を聞くことができてよかったです。