研修報告ブログreport

  1. いなだ歯科 こども矯正歯科
  2. 研修報告ブログ

☆院内研修報告☆

今日の院内研修は演習からスタートしました。

2チームに分かれ、みんなで1つのペンを握り、無言でそれぞれが思う理想の家を書きました。

DSCN2893.jpg

DSCN2894.jpg

書き終えた絵は自分の思い描く理想の家ではなかったり、誰の意志で書いた絵なのかもわからない状態となりました。無言でアイコンタクトのみで書くのはとても難しかったです。

いなだ歯科には医院理念があり、また医院で大事にしていることがあります。それを実践していくためには、言葉で理解するのではなく、みんなの共通認識としてあることが大事です。

私達スタッフだけでなく、これから新しくいなだ歯科のスタッフとして加わる方へも医院が大事にしていることや理念は、なんとなく・・や、雰囲気で伝えるのではなく言葉にして伝え続けることが大事で、やがてそれがみんなの共通認識となることを学びました。


☆院外研修報告☆

 今月の院外研修では、今年1月に立てたいなだ歯科の目標を再度見直しました。


 半年が経過し、自分自身が、目標に対してどう向きあえているのかを評価し、また医院全体での現在の進行状況を確認しました。目標をたてていても現時点では実践が難しい項目があり、項目を整理することで、より集中してその他の項目に取り組むことができそうです。


 


 残り半年、ミーティングや院内研修の時間などの時間を使って実践頑張っていきます!


 


 今回の研修の後、みんなで道頓堀にある「俺のフレンチ イタリアン」に行きました。テレビでも特集される人気店で、以前から行ってみたいなぁと思っていたお店です。人気の理由は一流料理人が作る本格フレンチが格安で食べられるところです。


      

 今回行く前に関連本を読んでいきました。どのようなお店なのかを知ってから行くことで色々なことを感じることができてよかったです。


 


 予約をとるのはかなり難しいようですが、是非訪れていただきたいお店です。 1皿のボリュームが結構あるので、大人数で行った方が色々な種類の料理を食べられると思います☆


  


 お店のスタッフの方も気さくで、居心地のよい雰囲気作りはいなだ歯科でも是非実践していきたいと思いました。


 




 



 


 



 


 


 


 



☆院内研修報告☆

6月11日は1日休診にさせていただき、院内研修を行いました。

DSCN2729.jpg

今回の研修では、いなだ歯科おすすめの歯ブラシ、ルシェロブラシの勉強会をしました。

ルシェロブラシを販売する会社の方に来ていただき、セミナーをしていただきました。

ルシェロブラシのここがすごい!というところを、今回歯の模型を実際に使用して立証しました。

歯の面をマーカーで塗ります。

DSCN2745.jpg DSCN2723.jpg

歯ブラシの毛の長さが均一な平切り歯ブラシとルシェロブラシを使用して清掃効果の比較をしました。

ルシェロブラシの先端部分には段差があるのですが、この部分があるおかげで平切り歯ブラシに比べて歯と歯の間もしっかり磨くことができました。ルシェロブラシは「歯磨きのテクニックを道具でカバーする」ということがコンセプトだそうで、それを実感しました。

DSCN2727.jpg

患者様へも是非この違いをお見せしたいです!会社の方からも説明用にと今回使用した模型とマーカーのセットをいただいたので、歯磨き指導の際に使わせていただこうと思います。

2図.png

その他、ホワイトニング体験をさせていただきました。当院で採用しているホワイトニングとは違うシステムでしたが、他社のホワイトニングを学ぶことで、色々な比較をすることができて勉強になりました。

DSCN2742.jpg

今回、患者様にお伝えする際に使用する様々なツールもいただきました。

図1.png

口腔ケア商品の特徴をよりわかりやすくお伝えできるよう、今回の研修での学びをいかしていきたいと思います。

~スタッフの感想文より~

☆歯科衛生士 十時

・ホワイトニングの比較ができ、とても貴重な機会となりました

☆歯科衛生士 山本

・患者様にくわしく説明の上歯ブラシを"処方"するということができるのでとても勉強になりました

☆歯科助手  春山

・各々の患者様にあった歯ブラシ選びや持ち方なども知りとても勉強になりました

☆歯科助手  弘瀬

・磨き方や他の清掃用具も併用して使うことにより、よりきれいな歯を保つことができることを知りました

☆歯科助手  森口

・ルシェロのブラッシング効果に感動しました


☆院内研修報告☆

今回の研修では、3チームに分かれてマシュマロタワーを作りました。


研修報告1.jpg


 マシュマロタワーとは・・・・


  1.制限時間15分


  2.タワーは自立していること


  3.天井と固定はNG


  4.机の脚に固定はNG


  5.パスタとテープ、ヒモは自由に使ってよい


  6.マシュマロは切ってはいけない


 タワーの頂上にマシュマロを置き、その高さが一番高いチームが優勝です。


  DSCN2710.jpg


 


3チームの結果は・・・・


  1.タイムオーバー


  2.タワー倒壊


  3.ルール違反


 みんな一生懸命取り組みました!・・・が残念な結果となってしまいました(^_^;)


 このゲームには傾向があるそうです。


 「1つの正しい答えを見つけるために時間を費やす傾向があり、時間に追われて最後はパニックになる。」


 15分は意外にもあっという間で、どうしようと考えている間にどんどん時間がたってしまいました。


 これまでのデータによると、まず試作品を作ったチームが90%優勝しているそうです。


 


試作品を作り、そこから学び、何度も改良していくそうすることが


よい結果につながることを学びました。


 今度チャレンジする時はより高いタワーを作ります!


仕事をする時、あれこれ考える時間がどうしても多くなってしまうのですが、まず作業にとりかかり、そこからの学び、あるいは周りの人へアドバイスを求めることで改良を重ね、よりよい結果をだせるようにしていきたいです。


 



 


 



☆接遇研修報告☆

    DSCN2658.jpg


 接遇研修は言葉使いのテストから始まります。


 日本語には尊敬語や謙譲語など、話す相手や立場によって言葉の使い方が変わってきます。


 ていねいに話そうと思うあまり、知らず知らずのうちに間違った使い方をしてしまうことがあります。


 繰り返し復習することで、美しい言葉使いができるように勉強中です。日本語は本当に奥深いです(^_^)


 DSCN2661.jpg


 今回の研修では電話応対についてその流れや確認事項についてグループに分かれて話し合いました。


 受付担当以外のスタッフも含め、同じように電話応対できるようになるのが目標です。そのために、よくお問い合わせいただく内容をもとに、ベースとなるマニュアルを作成しました。マニュアルが全てではありませんが、ベース部分を作ることで、電話応対する際の確認事項をスタッフ間で共有できます。


DSCN2664.jpg


 


 「先生、このような時にはどういう言葉使いが正しいですか?」など、先生に色々と質問させていただきました。


 


 最後に先生から、「意識して意識して行動することで無意識に行動できるようにしましょう」というお言葉をいただきました。


 


 「意識して行動する」


 このことを常に頭に入れて無意識に行動できるように取り組んでいきます。