研修報告ブログreport

  1. いなだ歯科 こども矯正歯科
  2. 研修報告ブログ

☆院外研修報告☆

 今回の院外研修では、「できない、無理という心の壁、意識の壁を乗り越えること」を学びました。


 過去の挫折や失敗などから自己否定をしたり、固定概念、先入観に負けてしまい、自分で自分の可能性に蓋をしてしまうことがあります。


 そのような心の壁、意識の壁を乗り越えるためには、


 


できるーできない ではなく、やると決めて、どうすればできるかを考えることの重要性を学びました。


 


 実習では、発想訓練を行いました。



 


 例えば、メガネの利用方法について挙げていくと、通常だと、「メガネをかけたり、おしゃれの一部」だったりしますが、発想を変えると、メガネを分解して「線を引く、測る」とう利用方法もあります。少し視点を変えることで、色々なことが見えてくること、また物事を色々な視点から見ることの大切さを実習から学びました。


 


 実習の最後に、スタッフ間で自分の可能性に蓋をしてしまっていることを発表し、ディスカッションを行いました。


 


 みんなの思いを知る機会となりましたし、ディスカッションをしていくなかで新たな課題も見つかりました。


 


 色々な視点をもって、「まずはやってみる」ことを習慣づけていきたいと思います。



  



☆院外研修報告☆

今回の研修では、「ヒアリング力」について学びました。

私達は様々な場面で患者様からお話を聞きます。

その患者様の思い、考えを深く知るためには、やはり「聞く力」が大事になってきます。



講義の後、ペアを組んで様々なシチュエーションを想定して「聞く」実習を行いました。

 

相手の思いを深く知るためには、色々な角度から聞くことが必要で、予想外の答えが返ってきたり、色々とつまってしまうこともありましたが、実習を行うことで、深く学ぶことができました。

実はこんなことも知りたいんだけど・・・・・

他にもこのようなことで悩んでいるんだけど・・・

という患者様の思い、考えに寄り添っていくことができるように、今回の研修での学びを活かしていきたいと思います。


☆接遇研修報告☆

今回の研修では、もう一度、「接客」と「接遇」はどう違うかを見直しました。

DSCN3319.jpg DSCN3317.jpg

接客とは・・・

サービス、物販など利益を与えてくださるお客様に接すること。接客業といわれるように、仕事の一種

接遇とは・・・

思いがけず出会った方々も含めすべての方々に心からの対応をすること

今回、友達を誘って食事に行く場合、どのようなお店に行きたいかを考え、発表しました。





・スタッフの対応がよい

・メニューが豊富      

・居心地がよい

・個室があるお店      

・清掃が行き届いている

・口コミ評価がよい

etc・・





これらを踏まえたうえで、自分たちの医院はどのような状態であるかを話しあいました。





今すぐ改善できること、これから検討していき、取り組むことなど、色々な意見がでました。





これからミーティングの時間などを使って、計画を立て取り組んでいきます。


 

患者様がいなだ歯科で心地よく過ごしていただけるよう、スタッフみんなで力をあわせて頑張っていきます!


院外研修報告(^o^)

今回の院外研修では、吹田市のきじま歯科医院様と合同勉強会を行いました。


DSCN3313.jpg


今回の合同勉強会ではいなだ歯科スタッフも発表することとなり、この日に向けて


準備を進めてきました。


当日は合計18名の発表となりました。


DSCN3270.jpg


カウンセリングやビジネスマナー、接遇関係の話や、入れ歯やインプラント、マウスガードなど臨床の話もあって色々なことを学びました。


また、他院の取り組みを知るよい機会にもなりました。


いなだ歯科スタッフにとって新たなチャレンジとなったこの研修。


みんな一生懸命取り組んでいて感動しました(^o^)


このような機会を与えてくださったきじま歯科医院様に感謝いたします!




☆院外研修報告☆

先日の院外研修では、「プロ意識」について学びました。

DSCN3228.jpg

皆さんが「この人はプロだ」と思うのは誰ですか?

当日の研修では、それぞれがプロと思う人を発表しました。

福原愛選手、錦織圭選手、イチロー選手、サッカーの本田選手、ディズニーランドのキャストetc・・・

それぞれがプロ思う人は様々でも、共通点があるように感じました。

今回の研修で学んだ「プロの条件」

 1.的が定まっている

 2.自己責任が強い(他人や環境のせいにしない)

 3.自助努力 自分で努力して道を切り開く。他人や環境をあてにしない。

 4.成果をあげる

これらの話をふまえたうえで、今の自分のプロ意識を自己採点しました。

DSCN3227.jpg

上の4つの項目に対して今の自分に何が不足しているかを分析して、理想の自分、正真正銘のプロになるために取り組む課題を考え、発表しました。

来年に向けて、取り組む課題が明確になりました。

実践に向けて今から計画をたてていきます!