マスクの下、意識していますか?
新型コロナウイルス感染症の感染予防のために「新しい生活様式」としてマスク着用が定着してきました。
「どうせマスクしているし・・」こんな言葉、よく耳にしませんか?
最近、マスク着用による影響が色々指摘されています。
その一つが「表情筋の衰え」です。
表情筋とは、目・鼻・口・眉など顔のさまざまな箇所を動かす筋肉のことで、感情を表したり顔を動かす時に使います。その数は約60種類もあると言われています。他の身体の筋肉は骨と骨をつなぐのに対して、表情筋は皮膚と筋肉の端が直接つながっていてまさに“顔の土台”とも言える部分です。
海外で日本人は表情が読めないといわれますが、日本人は普段の生活で表情筋全体のうち約20~30%しか使っていないのに対して、アメリカ人はおよそ60%も使っているそうです。
表情は筋肉が作ります。
普段は他人から見られていることで無意識に顔を動かして表情筋を使っていますが、マスク生活が続くことで無意識のうちに表情を作らないことが増えることで「表情筋」が使われなくなり、筋肉の衰えが進行します。
たとえば、目を開閉するための眼輪筋は、衰えると目元にシワができたりまぶたがたるんだりします。口を動かし表情を作る口輪筋が衰えると、今度は口元のシワやたるみにつながります。
表情筋は衰えやすい反面、短時間のトレーニングで回復効果が期待できるそうです。1日にほんの数分行えば2週間で効果が期待できるという超簡単エクササイズ「にぱにぱ体操」がNHKの朝の情報番組「あさイチ」で紹介されていました。
<にぱにぱ体操>
(1)口を閉じる
(2)口を「に」の形に左右に大きく開く。このとき大きく頬が上がっているか意識する。
(3)(2)の状態で5秒間キープ
(4)「ぱっ」と力を抜く
(1)~(4)を一日10回繰り返すことがおすすめとのことです
この他にも色々なエクササイズがネットなどで紹介されています。日常のちょっとしたスキマ時間を活用して是非実践してみてください!
また、マスクによる影響として最近よく言われているのが楽に呼吸がしやすい口呼吸になりがちということです。口呼吸が続くと、お口の中は乾燥気味になり、お口周りの筋肉が常に緩んだ状態となります。そうなると、むし歯や歯周病の原因菌が繁殖しやすくなったり歯並びにも影響がでます。
まだしばらく続くことが予想されるマスク生活。マスク生活をおしゃれに楽しもう!と最近では素敵なデザインのマスクも見かけるようになりました。マスク生活を楽しみながらも、是非マスクの下にも意識を向けるように心がけましょう!