詰め物・かぶせ物が外れたら
治療した歯の詰め物やかぶせ物が突然取れてしまったという経験はありませんか?
せっかく治療が終わったのに・・と残念な気持ちになられると思います。
詰め物・かぶせ物が外れる原因にはどのようなものがあるのでしょうか?
1.セメントの溶け出し、劣化
詰め物・かぶせ物は歯科用の接着剤を使って歯に固定します。この接着剤が劣化して接着力が低下すると外れてしまいます。セメントは劣化すると溶け出すため、詰め物と歯の間に隙間ができてしまいます。
2.むし歯
詰め物やかぶせ物が取れてしまう最大の原因は、むし歯の再発です。詰め物やかぶせ物の中で虫歯が再発し、気づかないまま進行してしまいます。むし歯が進行すると歯が溶けて穴があくため詰め物・かぶせ物が合わなくなって浮き上がり、外れてしまいます。
3.詰め物・かぶせ物の破損
詰め物・かぶせ物そのものが割れたり欠けたりすることもあります。
4.歯の破折
歯の頭の部分や、歯根の部分に亀裂が入ったり、歯が折れたりすると外れてしまうことがあります。
5.年月の経過による噛み合わせの変化
私たちの噛み合わせは、様々な原因で年月の経過とともに変化していきます。装着したときはぴったりだった詰め物・かぶせ物も、噛み合わせのバランスが変わることで余計な負担がかかり、外れてしまうことがあります。
6.歯ぎしり・食いしばり
歯ぎしりや食いしばりのクセがある方は、詰め物・かぶせ物に過剰な力が継続して長期的に加わるため、詰め物・かぶせ物が外れやすかったり、割れたり欠けたりしやすいことがあります。歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、予防としてマウスピースを活用することも方法のひとつです。マウスピースで歯への負担を軽減させると、欠けたり割れたりする可能性が低くなります。
痛みがない、生活に支障がないからといって、詰め物・かぶせ物が外れたまま長期間放置することは、歯にとって良い環境ではありません。
詰め物・かぶせ物が外れると、歯の内部の「象牙質」とよばれる軟らかくて弱い層が露出することに加え、外れた箇所には食べカスや汚れが溜まりやすくなるため、非常に虫歯にかかりやすい状態になります。また、外れた部分の歯は歯を削っているため歯が薄くなっていて歯が欠けやすくなっているので注意が必要です。受診日までその歯で固いものを噛むのは控えましょう。
長期的には、噛み合わせへの影響も考えなければいけません。詰め物・かぶせ物が外れると隙間ができますが、そうなると、その隙間を埋めようと隣の歯や噛み合う歯が移動してきます。周囲の歯が動くことによって徐々に噛み合わせが変化することがあります。
詰め物・かぶせ物が外れたら早めにご連絡ください。その際は外れた詰め物・かぶせ物も一緒にご持参ください。土台の歯に問題がなく、セメントが溶けだしただけであればつけなおすことができます。
また、定期検診を習慣化して日頃からお口の状態のチェックを受けることも大切です。
日々の適切な歯磨きと定期検診の習慣化で、お口の健康を維持しましょう!