歯科マメ知識mame

  1. いなだ歯科 こども矯正歯科
  2. 歯科マメ知識
  3. あなたは「口呼吸」or「鼻呼吸」?

あなたは「口呼吸」or「鼻呼吸」?

自分の呼吸、意識したことがありますか?

呼吸には、口から空気を肺に取り込む口呼吸と、鼻から空気を取り込む鼻呼吸があります。
本来、呼吸は鼻でするものであり、口で行うものではありません。

気がついたら口が開いていて、口呼吸をしている方はいませんか?鼻が詰まっている時などに口呼吸をして、お口の中や喉がカラカラに乾燥してしまったという経験は、誰にでもあるのではないでしょうか?

では、口呼吸は何が問題なのでしょうか?

口呼吸は、みなさんが想像されているより、はるかに体に影響があり、健康を左右するといっても過言ではありません。

<口呼吸による様々な問題>

1.風邪・アレルギー鼻炎・喉の疾患になりやすい

空気中の無数のホコリや花粉、目に見えないウィルスや化学物質など、私達にとって好ましくない物をダイレクトに体内に取り込んでしまうため、免疫力が低下します。

鼻から入った空気はこれら異物の多くが除去されるので、口から入る空気より、感染症にかかるリスクが少なくなります。

2.虫歯や歯周病になりやすく、口臭の原因にもなる

口腔内が乾燥するので、唾液による殺菌や消毒作用が発揮されず、口の中は雑菌などが常に繁殖しやすい状態になります。むし歯や歯周病が起こりやすく、口内炎、ヘルペスなどもできやすくなります。

3.くちびるがカサカサになる

4.口まわりの筋力の低下によって面長・たるみがちな顔つきになる

5.歯並びや姿勢が悪くなる

歯は、頬や唇の筋肉、舌などがそれぞれに機能した状態で、力のバランスがつり合った所に並ぶようになっています。口が開いている時間が長いと、唇などの筋肉がうまく発達せず、本来、歯を外側から抑えている力が弱くなるため、歯が前に出てきてしまいます。

<口呼吸の自己チェック>
□いつも口を開けている
□口を閉じると、あごにウメボシ状のシワができる
□食べるときにクチャクチャ音をたてる
□朝、起きたときにのどがヒリヒリする
□歯のかみ合わせが悪い
□くちびるがよく乾く
□イビキや歯ぎしりがある
□口臭が強い
□タバコを吸っている
□激しいスポーツをしている
(出典:今井一彰 免疫を高めて病気を治す口の体操「あいうべ」 マキノ出版 2008年)

口呼吸を直すには、口呼吸を無意識のうちにやっているということをしっかり認識しておかなくてはいけません。まず、鼻呼吸に気づくこと。そして、呼吸に意識を向けてもらうことが治癒への第一歩になります。舌を上顎につけて唇を閉じ、軽く上下の歯を噛んで鼻呼吸する様にしましょう。

以前マメ知識のページでご紹介した「あいうべ体操」は簡単にいえば、鼻呼吸に変える体操です。こちらも是非実践してみてください。



 

https://www.inada-dental.com/news/news/129