
入れ歯のお手入れと入れ歯を外したあとのお口のケアについて
ある調査で、入れ歯を入れている方の88%の入れ歯が不衛生な状態であるとの結果がでていました。 治療や健診の時に入れ歯の状態を見させていただくと、入れ歯に白く濁...
お知らせnews
ある調査で、入れ歯を入れている方の88%の入れ歯が不衛生な状態であるとの結果がでていました。 治療や健診の時に入れ歯の状態を見させていただくと、入れ歯に白く濁...
今回の研修では、前回提案されていた中から来年の目標やテーマ、スローガンが決定しました。 いなだ歯科来年のテーマ、スローガンは テーマ「トライ」 スローガン「未経...
今回の院内研修は「来年に向けて自分を振り返る」というテーマでした。 私たちは毎月、個々で目標を立てています。それを達成するためにどういう事をするか、どうしてい...
今回の研修では、1年間の振り返りや来年の医院の目標やテーマ、スローガンについて皆で出しあい、話し合いました。 去年のテーマは「カウンセリングの徹底」で、スロー...
先日、休診にさせていただき、3グループにわかれて医院見学に行かせて頂きました。 私は大阪市にあるしぎの歯科さんに見学に行ってきました。診療台が7台あり、スタッ...
健康な状態の歯ぐきはピンク色をしていて引き締まっています。 歯と歯ぐきの間には「歯肉溝」とよばれる0.5~2mmの溝があります。 歯肉溝にプラークが溜まり、歯ぐき...
11月28日月曜日に医院を休診させて頂き、島谷先生、春山さん、上田さん、倉津の4人で、高槻市にあるほほえみ歯科さんまで、医院見学に行って参りました。ほほえみ...
最後の新人育成塾に参加させていただきました。 今回は「社会人として必要なマナーとあり方」「時間管理と目標設定」について習いました。 どちらも社会人として必要不...
「フッ素でむし歯予防を!」という言葉を聞かれたことがあると思います。 むし歯予防に使用するフッ素とは、フッ化ナトリウム(NaF)のことです。 便宜上、フッ素という...
今回の研修は 「スタッフにとっての理想のチームとはなにか」 「患者様にとって理想の医院とはなにか」 ということをみんなで考えて意見を出し合いました。そして、それ...
今回の研修では、外部講師である五島さんに来ていただきました。 価値を情報として伝える術のレクチャーや、スタッフ全員と1対1で面談していただきました。 面談がどれ...
10月19日は1日休診にさせていただき、院内研修を行いました。 午前中はまず、スタッフがそれぞれ担当しているプロジェクトの発表を行い、みんなが日頃気になっている...
今回の研修では、新人の衛生士さんが入ってきたこともあり、電話の対応の仕方を再度確認していただきました。 電話は顔の見えないやりとりになるので、伝え方はより一層...
「ふと鏡をみたら、歯の表面に茶色の汚れがついている。歯磨きを頑張っているのに・・」 「この前の検診の時に、歯医者さんできれいにしてもらったのに・・」 そのよう...
今回は以前から交流のあるきじま歯科さんと合同で研修会を行いました。 スタッフがそれぞれ15分程の時間で症例などを発表しました。 衛生士さんがどのような気持ちで...