お知らせnews

  1. いなだ歯科 こども矯正歯科
  2. お知らせ
  3. 歯磨きはいつすればいいの?

歯磨きはいつすればいいの?

皆さまは、日頃どんなタイミングで歯磨きをされていますか?

0901.png

「食後すぐに歯磨きをしない方がいいですか?」と患者様からご質問をいただくことがあります。

 「食後の歯磨きは30分経ってから」という説がメディアで紹介されたことがありました。食べ物の酸によってエナメル質が一時的に柔らかくなり、食後すぐに歯磨きをすると歯の外側にあるエナメル質を削り落としてしまうという考えからです。30分経ってからというのは、一時的に柔らかくなったエナメル質が唾液の力で再び硬くなるのに、約30分かかるという実験結果からです。


       0902.png


日本小児歯科学会ではこれらの報道に警鐘を鳴らしています。お口の中の歯垢と細菌を取り除く方が重要であるとの理由から、食事の後は早めに歯磨きをする方がよいとしています。


それでは、なぜ早めの歯磨きがよいのでしょうか?


歯みがきをしないままでいると、歯垢の中の細菌によって糖質が分解され酸が産生されて、歯が溶けだす「脱灰」が始まります。食事の後は早めに歯磨きをして歯垢とその中の細菌を取り除いて脱灰を防ぐことの方が重要です。わざと歯磨きを遅らせることで、かえって多くの酸がお口の中で作り出されてしまう懸念があるためです。


       0903.png


そして最後に、歯磨きに関して大事なポイントが2つあるのでご紹介いたします。


1つめは、朝食前の歯磨きが大事だということです。なぜなら、就寝中は唾液の量が減るため、お口の中で細菌が増殖しているからです。朝起きたらすぐに歯磨きをしてキレイにしておかないと、朝食と一緒に細菌を体の中に取り入れてしまうことになります。


そして2つめは、1日で最も大切な歯磨きは、「就寝前」の歯磨きだということです。


                            就寝前の歯磨き.png


寝ている間に増殖した細菌は、虫歯や歯周病の進行を促します。そうしたトラブルを防ぐためには、寝る前にきちんと歯磨きを行い、細菌の数を減らしておくことが大切です。


歯みがきが正しくできているかご心配な方は、是非ご相談ください。