お知らせnews

  1. いなだ歯科 こども矯正歯科
  2. お知らせ
  3. 歯磨き剤には何が入っているの?

歯磨き剤には何が入っているの?

多くの方が毎日のように使われる歯磨き剤。


 


歯磨き剤を使うと・・・


「口の中がスーッとする!」


「歯がツルツルして気持ちがいい!」


というお声をよく聞きます。



歯ブラシだけでも歯に付着した汚れの一部は取り除けますが、歯磨き剤に含まれる成分の働きによって、汚れを効果的に取り除いたり、知覚過敏や口臭を防いだり、むし歯や歯周病の予防をすることができます。

ご家庭にある歯磨き剤の裏に「成分」という欄があるので見てみてください。

歯磨き剤は「化粧品」と「医薬部外品」の2種類に分類されます。基本成分だけでできているものが「化粧品」、基本成分に薬用成分が加えられているものを「医薬部外品」とい います。日本で市販されている歯磨き剤の90%は「医薬部外品」です。

代表的な基本成分や薬用成分とその働きについてご紹介します。


 <基本成分>


歯磨き剤の基本成分は、研磨剤、湿潤剤、発泡剤、粘結剤、香味剤、保存料などから構成されています。


清掃剤(研磨剤)


働き:歯の表面を傷つけずにプラークやステインなどの歯の表面の汚れを落とす。


主成分:リン酸水素カルシウム、水酸化アルミニウム、無水ケイ酸、炭酸カルシウム


湿潤剤


働き:歯磨き剤に適度の湿り気を与える。


主成分:グリセリン、ソルビトール


発泡剤


働き:口中に歯磨き剤を拡散させて歯垢などの汚れを落とす手助けをする


主成分:ラウリル硫酸ナトリウム


粘結剤


働き:液体成分と粉末成分が分離するのを防ぎ、適度な粘度感を与える


主成分:カルボキシメチルセルロースナトリウム、アルギン酸ナトリウム


香味剤


働き:歯磨き剤を構成する成分の中には、特有の味や匂いがあるものもあるので、歯磨剤に味や香りをつけることにより、これらの原料に特有な味や匂いを緩和して、使いやすくしています。


主成分:サッカリンナトリウム、メントール、ミント類


保存料


働き:歯磨き剤の変質を防ぐ。


主成分:安息香酸ナトリウム


 <薬用成分下記のうち、1つか2つ含まれていることが多い


●働き:虫歯予防


主成分:モノフルオロリン酸ナトリウム、フッ化ナトリウム


●働き:歯肉炎予防


主成分:塩化セチルピリジニウム、塩化ベンザルコニウム、トリクロサン


●働き:歯周病(歯肉炎・歯周炎)予防


主成分:塩化クロルヘキシジン、トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム、β-グリチルリチン酸、ビタミンE、塩化ナトリウム


●働き:プラークの分解


主成分:デキストラナーゼ


●働き:歯石沈着防止


主成分:ポリリン酸ナトリウム


●働き:知覚過敏抑制


主成分:乳酸アルミニウム、硝酸カリウム


●働き:タバコのヤニ除去


主成分:ポリエチレングリコール


歯磨き剤には色々な種類があって、正直、どれを使えばいいの?と悩まれるかと思いますが、使用するにあたってどのような効果を一番求めるかで選んでいただければいいと思います。


もちろん、スタッフにもお気軽におたずねください!