お知らせnews

  1. いなだ歯科 こども矯正歯科
  2. お知らせ
  3. 歯石って何?

歯石って何?

 「歯石がついているので取りますね」


 「歯石がついていたところの歯ぐきが腫れています」


こんなことを言われたことはありませんか?


そもそも歯石って何?なぜ歯石を定期的に取らなければいけないの?と思われたことはありませんか?


歯石とは、細菌の塊である歯垢(プラーク)が石灰化したものです。個人差はありますが2~3日で唾液の中の成分と結合して石灰化をし始め、やがて歯石へと変化していきます。唾液成分の中には歯石沈着を促進する成分があり、この成分が多い人は歯石がつきやすいと考えられています。



歯石を放置すると歯石はどんどん硬くなり、増え続けます。歯石の表面はデコボコしているため、歯垢がつきやすく、細菌の温床になるばかりでなく歯ぐきを刺激して、歯周病の原因となったり、歯周病を悪化させます。


                  


ご自身のお口の状態にあわせて1~3ヶ月に1度定期検診を兼ねて歯石除去をして貰うと歯周病リスクの軽減に繋がります。歯石の付着状態により、歯石除去の回数は異なりますが、歯石を取り除いたあとは、歯の表面はすべすべになり、しばらくは歯石もつきにくくなります。


                   


また、歯石になる前にケアすることも大切で、歯石は下の前歯の裏側や上の奥歯の外側など、唾液腺の近くにある歯につきやすい傾向があります。 歯磨きの際も、そのことを意識して行うようにしましょう。